慶大生の時間割大公開!
2015年度
商学部 1年生の時間割
- A.Y さん
-
商学部 1年生
長崎県立佐世保南高校 出身
2014年度 河合塾 福岡校 在籍
前期
月曜日 | 火曜日 | 水曜日 | 木曜日 | 金曜日 | |
---|---|---|---|---|---|
1 時限 |
総合教育セミナー | 経済政策論 | |||
2 時限 |
経済学I | ||||
3 時限 |
基本簿記と 財務諸表の見方 |
体育実技I (軟式野球) |
中国語IIa | 文学I |
英語コミュニ ケーションIa |
4 時限 |
英語 リーディング1b |
政治学I | 歴史II | 微積分II | 心理学I |
5 時限 |
経済史I |
おすすめ講義/歴史II
私のおすすめ授業は、片山先生の歴史です。片山先生は各種メディアに多く登場されている歴史学者です。特に、戦時中や戦後の思想史を扱っていらっしゃいます。
この歴史の授業は"映画を通して歴史を学ぼう"というコンセプトで行われ、前期は主に戦前の歴史について学びました。
私が特におもしろいと思った映画は、小津安二郎監督の『大学は出たけれど』です。この映画は太平洋戦争に入る前の話で、"大学は出たけれど、就職ができない"主人公を通して、当時の社会的な状況を描いたものです。それを歴史的な事象に照らし合わせて説明してもらえました。
また、映画監督に関する知識も身につきますので、映画を好きになれました。先生はとても優しいですし、それほど難しい授業ではありません。
おすすめ講義/文学I
もう一つのおすすめ授業は、尾崎先生の文学です。尾崎先生の授業は"検閲"がテーマで、それに関連する本や作家の資料を読み、その社会背景を研究しました。
この授業のよいところは、テストで評価するのではなく、最後にレポートを提出するところです。自分の書きたい内容が自由に書けました。
また、授業中に提出する「一言レポート」では、書かれていた内容に対して、先生がプリントに返答をまとめてくださいました。授業が終わった後には質問ができますし、先生との距離がとても近く感じられました。先生の話はおもしろいですし、ぜひ受けてみてください。
後期
月曜日 | 火曜日 | 水曜日 | 木曜日 | 金曜日 | |
---|---|---|---|---|---|
1 時限 |
商業学II | ||||
2 時限 |
経営学 (組織と管理) |
経済学基礎 | 中国語1b | ||
3 時限 |
体育実技 (軟式野球) |
中国語II | 微積分II |
英語コミュニ ケーション中級 |
|
4 時限 |
英語 リーディング1b |
政治学II | 歴史II | 論理学II | 心理学II |
5 時限 |
私法基礎II |